「教えない」ことの意味 厳選メルマガ 小学生 年長さん 教えない 海外子育て 日本語育て Jan 02, 2024

海外在住 現在小学2年生女子は・・・

 

一番わかる言葉は「英語」という女の子に

年長さんのころから

オンラインレッスンしています

 

彼女が日本語を話す相手はパパだけですが、

おしゃべり好きな性格が幸いして

日本語聞く話すはよくできます。

これ、すごいことなんですよー\(^o^)/

 

年長さんのころ、

「かさぶたの絵本」を読み聞かせました。

 

そこで私、大失敗。

「かさぶた」についての絵本なので、

怪我して、血が出て、それが固まるって話なのですが、

私は血を固めるのが白血球だと思いこんでいて・・・

 

私「でね、...

Continue Reading...
 
昔の月の言い方 美しい日本語 0歳から6歳ぐらい 和風月名 月雅称 漢字絵本ビデオ 漢字絵本読み聞かせ Jan 02, 2024

「しわす」だけじゃない「昔の月の言い方」

 

12月になると「もう、師走(しわす)ですねえ」なんて聞こえてきますから

12月のことを「しわす」っていうんだなとわかりますが、

他の月をなんというかご存知でしょうか!

私は、1月から3月まではすっと言えるんですが、4月でいつも詰まります(^_^;)

 

睦月むつき

如月きさらぎ

弥生やよい

卯月うづき

皐月さつき

水無月みなづき

文月ふみづき

葉月はづき

長月ながつき

神無月かんなづき

霜月しもつき

師走しわす

 

毎月2,3回、お子さんと繰り返し聞いて漢字を見て、

一緒に口ずさんでください\(^o^)/

...

Continue Reading...
 
【季節の行事】お正月のお話 漢字絵本 0歳から6歳ぐらいまで 0歳から6歳ぐらい 季節の行事 漢字絵本ビデオ 読み聞かせ Dec 31, 2023

季節の行事について語るのって難しい

 

お子さんに

季節の行事を伝えるの、大切ってわかっていても

それが何かを語るって大変です。

何かちょっとした材料があれば、お話しやすいですよね。

 

語るための「材料」

 

そんな声にお応えして、

0歳の赤ちゃんから6歳ぐらいまでのお子さんを対象とした

「漢字絵本動画」を用意しました。

 

こちらの絵を見せながら、

ママパパが知っていることを加えつつ

お話してみてください

 お役に立てれば幸いです!

 

 


 

 

Continue Reading...
 
【季節の行事】冬至のお話 漢字絵本で読み聞かせ 冬至 季節の行事 幼児 漢字絵本 漢字絵本ビデオ Dec 29, 2023

赤ちゃんの時から

 

「冬至のお話」

ブログにアップするのが遅くなってしまいました。

 

冬至にすること「三つ」

ひとつは「南瓜」を食べること

南瓜は「なんきん」とも言われ、

「ん」がつくものを食べると

「運がつく」んだそうです

 

ふたつめは「小豆粥」を食べること

小豆の赤い色が魔除け厄除けになる

 

そして「ゆず湯」に入ること

体を温めて、健康維持!

 

そんなお話を「漢字の言葉」を見せながら

親子で楽しんでいただければ

嬉しいです 

 

 

Continue Reading...
漢字絵本で新しい読み聞かせ 厳選メルマガ 幼児 文字を教える 漢字絵本読み聞かせ 赤ちゃん Dec 29, 2023

いつから教えればいいの?

 

文字っていつから教えればいいんだろうって、悩みませんか。

 

幼児は漢字でぐんぐん伸びるという考えを持っている私としては、

 赤ちゃんのときから!!

と言いたいです

 

えーうちの赤ちゃん、まだ、なんも話さないし」

話しかけても、反応ないし」

やっと何か言っても

まだ言葉になっていないし!

 

など思われるでしょうか

 

しかーし!

赤ちゃんは、生まれたときから、発話できないときから

ママの声を聴いています

ママパパの言葉がわかっているのです

 

そして、目が見えるようになったら

もう、...

Continue Reading...
【漢字絵本】年少さんデビュー 厳選メルマガ 年少さん 漢字絵本読み聞かせ Dec 26, 2023

年少さん「漢字絵本」デビュー

 

年少さんのクラスは5月から「漢字かな交じり絵本」の

読み聞かせをはじめました。

 

お話をしながら, 出てくる言葉の漢字カードを

壁にはっていきます。

 

子どもたちは

耳でお話を聞きながら

目で「見る言葉」「漢字」を

見て吸収しています

 

初めて「漢字カード」を見せて、読んだときは

子どもたちも

「何が始まるんだろう?」

とまどっていましたが

 

今はもう漢字カードを見せると

 「兎」

うさぎ!うさぎ!

「亀」

かめ!かめ!

 私の後に大きい声で読みます

 

...

Continue Reading...